目次
長野県公立進学高校の研究
この記事を監修しているのは、日本屈指の学歴オタ&研究家のじゅそうけんです。
じゅそうけんは「受験総合研究所」の略で、固有名詞です。
Twitterフォロワー26,000人、YouTubeチャンネル登録1,980人。
最後に今回の文章を語ったYouTube動画も貼っておくので参考にしてください!
ではそんなじゅそうけんによる、長野県公立進学校データを発表していきます!
\フォロワー26000人突破!!/
長野県公立進学高校の総評
長野→昔は「教育県」と呼ばれるほど進学実績が強かった。
しかし最近は勢いがなく、県別ランキングでは下から数えた方が早い。
入試方式は
- 前期選抜
- 後期選抜
の二本立て。
前期選抜=自己推薦型選抜。内申点や面接などの自己PRが中心となる。(学力が反映されない?)
後期選抜=一般選抜。通常の学力試験、全ての高校で実施。(5教科500点満点+内申点45点満点)
長野県公立高校学力試験の結果(2021)
- 受験者:9,948名
- 平均点
- 国語:57.6点
- 社会:63.5点
- 数学:51.9点
- 理科:56.9点
- 英語:59.9点
※満点獲得→国語1名、社会24名、数学1名、理科4名、英語85名
英語と社会は簡単だった・・?
長野県高校 東大合格者数ランキング2021
今年の東大合格者数をランキング形式でまとめました!
- 長野(289)→5名
- 上田(320)→3名
- 伊那北(239)→2名
- 屋代(272)→2名
- 松本深志(322)→2名
- 諏訪清陵(234)→1名
- 諏訪二葉(238)→1名
計:16名。()内は学年人数
例年は松本深志がもう少し健闘し、長野or松本深志のツートップ。
今年は上田が健闘。
長野県の名門高校四天王を紹介!
ではお待ちかねの、長野県公立高校ベスト4を発表していきます!(独断と偏見)
長野高校
進学実績(2021)
- 東大→5名
- 京大→2名
- 地方旧帝→23名
※289名卒業
長野県の中で、東大合格者数トップ。
全盛期の1960〜70年代は、毎年20名ほどを東大に輩出。すごい。
文武両道の教育方針で、合言葉は「勉強に逃げるな、班活に逃げるな」。
班活(はんかつ)とは部活動のこと。長野県の公立高校では部活を班活と呼ぶところが多い。
長野高校は「運動班」と「教養班」がある。(運動部と文化部のこと)
なんかエモくて良い。
野球班が名門で、春2回、夏2回の甲子園進出実績。
著名人に元東京都知事の猪瀬氏。
松本深志高校
進学実績(2021)
- 東大→2名
- 京大→4名
- 地方旧帝→29名
※322名卒業
長野高校とライバルのような感じでセットで紹介されがち。
長野県が「教育県」だった1968年には、31名の東大合格者を輩出。
全盛期に比べると陰り?今後に期待。
スローガンは「自治の精神」。その下に「学力養成」「個性伸長」「人間形成」の3つの基本方針が置かれている。かっこいい。
普通教室棟(通称「1棟」)は国の登録有形文化財となっている。
校内に多数の文化的有名スポットあり。いつか足を運んでみたい。
上田高校
進学実績(2021)
- 東大→3名
- 京大→2名
- 地方旧帝→22名
※320名卒業
長野県東信地区のトップ進学校。
弊サイト運営者「つちやみ」の出身校でもある()
校門が「古城の門」と呼ばれる立派な門で、ガチでかっこいい。
学校の周りに「塀」や「堀」があり、市の文化財に指定されている。
前身は上田松尾高校で、その名残で学園祭の名前は松尾祭。
(上田高校も部活じゃなく班活。班室棟は古く、盗撮事件が起きたりする。つちやみ補足)
屋代高校
進学実績(2021)
- 東大→2名
- 京大→5名
- 地方旧帝→11名
※272名卒業
京大合格者数は長野県トップ。すごい。
紹介した中では唯一附属中学がある。中高一貫教育をやっている。
理数科と普通科に分かれている。
制服がない。(長野県公立高校の特徴だが。つちやみ脚注)
ハンドボール部が強く、男女ともに県内トップレベル。
文化祭の「鳩祭(はとさい)」が盛り上がる。前夜祭などがアツい。
長野県進学高校は「教育県」の盛り返しに期待!(まとめ)
長野県公立高校のトップ4(独断と偏見)を紹介してみました。
「松本深志」あたりは特徴的な名前で、耳にしたことがある人も多いのでは?
進学実績としては過去(1960〜)の「教育県」時代に見劣りしている様子。
今後の躍進に期待されます。
では今回は以上になります。
動画で解説した様子を以下に貼っておきます。
YouTubeチャンネル登録、Twitterのフォローもお待ちしてます!
ここまで読んでいただき、ありがとうございました!
\フォロワー26000人突破!!/
[…] ソースからの抜粋: … […]