社会不適合者におすすめの
転職エージェント・サイト7選
【既卒/第二新卒/フリーター】

【出前館】各種デリバリー配達を始める際はキャッシュバックを利用しないと損です【menuなど】

デリバリーサービスには友達紹介キャンペーンがある

このサイトを見ている方は常識かもしれませんが、デリバリーサービスには友達紹介キャンペーンがあります。

例:招待コードを利用してウーバーイーツの配達を始める→報酬がもらえる

 

配達を始める際にはバッグを買ったりしなくてはいけませんが、紹介キャンペーンを利用することで初期費用にできます。

キャンペーンを知らずに始めてしまうと損でしかないです。

 

招待ボーナスは紹介者に入る

デリバリーサービスの初回キャンペーンは、紹介した側に報酬が入るのが特徴です。

例:わたくし「つちやみ」があなたを招待→「つちやみ」に報酬が入る

 

始めた人は得にならないじゃないか、とお考えでしょうか。

安心してください。

「つちやみ」の紹介で配達を始めてくれた方には、キャッシュバックを行います。

 

友達と協力した場合は山分けが基本だと思いますが、つちやみの紹介では大半をキャッシュバックします。

金額についてはデリバリーアプリや時期によっても異なるので、最新情報を気軽に聞いてください。

公式ライン、もしくはTwitterのDMで話しかけてください。

 

「つちやみ」公式LINEはこちら

つちやみのTwitterはこちら

紹介キャンペーンを行っているアプリ一覧

紹介キャンペーンの金額や条件は日々変わっています。

基本的には「早ければ早いほど金額もいい」ので、思い立ったらすぐ始めましょう。

各社とも、現在はお大盤振る舞いをして配達員を確保していますが、いつキャンペーンが終わるかは分かりません。

実際ウーバーなんかは初期の頃に比べて条件は悪くなりつつあります。

 

公式ラインで現在の条件を問い合わせる

 

UberEats(ウーバーイーツ)

言わずと知れたフードデリバリーの王様です。

シェア1位に君臨するため、招待キャンペーンは控えめです。

「新エリアで始めた人のみ」といったように、かなり厳しい条件の場合もあります。

最新の情報については気軽に聞いてください。

マジで1ヶ月単位とかで変わります。

 

出前館

出前館はウーバーイーツと張り合う、デリバリー最大手の一つです。

ダウンタウンの浜田が宣伝塔を務めるのでもおなじみ。

配達員の形態として、「自社雇用」「業務委託」の2種類あるのが特徴。

ウーバーイーツほどではないにしろ、業務委託は比較的気楽に働けます。

最近注文が伸びていて稼ぎやすいサービスと言えるので、ウーバーと同じくらいオススメです。

 

「つちやみ」公式LINEはこちら

つちやみのTwitterはこちら

menu(メニュー)

menuはアプリゲームなどを開発するレアゾンホールディングスが運営するデリバリーアプリです。

出前館と同様「自社雇用」「業務委託」配達員がいます。

配達するごとに経験値が溜まり、レベルが上がると報酬も増える、というゲーム会社らしいアプリになっています。

注文者側の宣伝にも力を入れており、地味に伸びてるアプリです。

ウーバーや出前館のサブ的アプリとして登録する人が多いです。

 

関連記事

Uber Eats1000回配達の私がmenu配達に挑戦してみたのでレビュー【Uber Eatsには遠く及ばないので注意】

 

chompy(チョンピー)

chompyは日本のデリバリーベンチャー企業です。

渋谷からサービスを開始して、東京都心に勢力を拡大しています。

日本企業らしい手厚いサポートや、丁寧なお店紹介が特徴。

社長がTwitterをやっているので、気に入ったら登録してあげましょう。

「chompy」のロゴが入ったデリバリーバッグは普通にお洒落です。

 

社長のTwitter↓

https://twitter.com/shuheeeeei/status/1226662358841352192?s=20

 

DiDi food(ディディフード)

DiDiは中国の配車アプリ大手です。

UberやUberEatsはアメリカの大手ですが、その中国版という感じ。

大阪から攻める作戦らしく、すでにかなりのシェアを取っている様子。

大阪に遠征(という名の観光)をした際は、ウーバーのバッグと同じくらいDiDiのバッグを見かけてビビりました。

関西圏の方はDiDi登録必須です。

 

Wolt(ウォルト)

Woltはフィンランド発のデリバリーアプリです。

日本では馴染みが薄いかもしれませんが、時価総額1000億円を超えるユニコーン企業です。

広島からサービスを開始し、札幌、仙台、東京にサービス拡大しました。

すでに世界で実績を積んでおり、日本にも100億円規模の投資をするとのこと。

配達員としては稼ぐチャンスなので、該当エリアに住む方は登録必須です。

 

food panda(フードパンダ)

food pandaはドイツのデリバリーアプリです。

欧米の資金力を武器に、シンガポール、マレーシア 、タイといったアジアで既にシェアを獲っています。

派手なピンク色のデリバリーバッグは、アジア各国でよく見かけます。

渡辺直美を起用したポップな宣伝や、ショッキングピンクで統一されたコスチュームから、女性配達員人気が高いアプリとなっています。

全国広いエリアに進出しているので、ウバ女子の皆さんは登録必須です。

 

紹介キャンペーンの問い合わせはお気軽に

キャンペーン条件・金額・そもそも配達できるエリアは日々更新されています。

少しでも気になることがあったら、公式LINEかTwitterで話しかけてください。

繰り返しますが、キャンペーンを利用せず配達を始めてしまうと大損です。

紹介キャンペーン目的で始めてもいいレベルなので、この機会に配達を始めてみてください。

業界最高水準のキャッシュバックをさせていただきます。

ウーバー中心ですが、配達初心者向けの記事も書いてるので是非参考に。

 

公式LINEつちやみ

Twitter@tsuchi_83

 

では今回は以上になります。

デリバリー系で働いてみたそうな人がいたら、この記事をシェアしてあげてください。

下のボタンから拡散することができます。

ツイートに「いいね」「リツイート」も励みになります。

ありがとうございました!

 

 

合わせて読みたい
Uber Eats1000回配達の私がmenu配達に挑戦してみたのでレビュー【Uber Eatsには遠く及ばないので注意】 【和製Uber Eats?】チョンピーの利用方法を注文して調べてみた【Chompyとは】 大阪で試運転中のDiDiフードについて分かったことを解説します【中国製Uber Eats?】

コメントを残す