社会不適合者におすすめの
転職エージェント・サイト7選
【既卒/第二新卒/フリーター】

【裏技紹介】ウバ配達員が使える会計アプリ3社を紹介してみる【ぶっちゃけどれでもいい】

つちやみ

会計アプリというのを使えば確定申告はできるらしい

つちやみ

と知ったものの何使ったらいいの、という方向けに解説していきます!
裏技

会計アプリは月額課金制なので、確定申告の時期だけ登録して退会すれば会費は最小限になります

そもそも会計アプリとは

ウバ配達員は年に一度の確定申告を行って、税金を納める必要があります。

税理士に頼んでもいいですが、アプリやWEBで済ませられる仕組みがあります。

売上や経費を記録しておいて、時期が来たら書類まで作ってくれるサービスです。

税理士とかオワコンじゃないですかね。

 

詳しくは以下の記事でも↓

UberEats配達の確定申告は難しい?→白色申告でアプリも使えば余裕です【実体験あり】

ウーバーの確定申告はどのアプリでも可能

「会計アプリを使えばいいのか」「けどどれがいいんだろう」と悩む人もいるはず。

結論から言うと大手ならどれでもいいです。

 

銀行口座の、三菱UFJと、三井住友と、みずほみたいなもんです。

会計アプリも、大手ならウバの確定申告できます。

大体1ヶ月無料となってるので、使ってみてこれいいやん、というものを使えばOKです。

 

MEMO
確定申告の時期だけ使って退会すれば無料です

あんま広めたら怒られそうですが 

ウーバー配達員が使える会計アプリ3つ

銀行口座に三菱UFJ、三井住友、みずほの3強があるように、会計アプリにも3強があります。

freeeMoneyForward弥生という3つのサービスがあります。

 

会計アプリのシェア

会計ソフトのシェアは、

  • 弥生→56.7%
  • freee→21.1%
  • moneyforward→16.8%

となっているようです。

 

古くからある弥生を、フリーとマネーフォワード2社が追い上げています。

 

参考 クラウド会計ソフトの利用状況調査株式会社MM総研

伸びまくってるFreee

まず紹介するのが、自分も使ってるFreee(フリー)です。

会計アプリのfreeeは「e」が3つです。

 

freee株式会社が運営してて、サービス名もfreeeです。

(リンクは公式へ飛びます)

 

 

プレミアムプランは電話サポートが付きますが、高いしあんまメリットなさそう。

スタータースタンダードの違いですが、

  • 領収書撮影機能
  • 消費税申告機能

の違いが大きいです。

 

領収書撮影機能とは、領収書を撮影すると読み込んで記録してくれるというもの。

ウバ配達の場合「配達中の飲み物」も経費になると言われていますが(諸説あり)、

コンビニで買ったレシートを撮影しまくっておけば、勝手に経費として記録されます。

 

消費税申告機能とは、消費税を納める必要がある個人事業主に代わって消費税を計算してくれるというもの。

※消費税を納める必要があるのは、前々年の売り上げが1000万円を超える場合です。

※ほとんどのウバ配達員は関係ないのではないでしょうか。

 

ということでウバ配達員はスタータープランで十分だと思います。

レシート撮影機能使いたいとか、電話サポート使いたいとなったらスタンダードプレミアムを検討しましょう。

 

Freee公式から10秒インストール

 

Freeeのレビューは以下の記事でも↓

Uber Eatsの確定申告ができる会計アプリfreeeの使い方を解説します【配達パートナー必需品】

同じく伸びてるMoneyForward

moneyforward(マネーフォワード)も伸びてるフィンテックベンチャーです。

本業は「マネーフォワードME」という家計簿アプリを運営しています。

 

会計アプリも流行ってるしな、って感じで会計アプリ分野にも進出しています。

「MoneyForward クラウド確定申告」というサービスです。

freeeと同じく、

  • 売り上げ
  • 経費

を記録することができ、時期が来たら自動で書類を作ってくれます。

※いくつかの質問に答えてく必要はあり

 

 

freeeと似ていて、最上位のパーソナルプラスでは電話サポートが受けられます。

心強さはありますが値段が高いので、ウバ配達員には向いてない気もします。

 

無難なのはパーソナルミニパーソナル

大きな違いは

  • 消費税集計機能
  • 毎月自動作成機能

です。

 

消費税集計機能とは、freeeの説明で紹介したように、「消費税」を納める義務がある個人事業主向けの機能です。

※具体的には前々年の売り上げが1000万円を超えてなければ関係ないので、ウバ配達員は無視で良さそう。

 

毎月自動作成機能とは、特定の売り上げや経費を毎月勝手に記録してくれるサービスです。

例えば「毎月5万円の不動産収入」がある場合は、毎月勝手に「5万円の収入」と記録されます。

※ウバ配達員の場合は毎月(毎週)の売り上げは変わるので、自動化する意味はあまりなさそう。

家賃を経費に入れる場合など、「同じものを毎月記録したい」場合は毎月自動作成機能を利用しましょう。

 

繰り返しますがウバ配達員はパーソナルミニパーソナルのどちらかでいいでしょう。

もちろん電話サポートが受けたければパーソナルプラスを。

MoneyForward公式で無料インストールする

伝統の弥生

最後に紹介するのが最大手の弥生です。

運営するのは弥生株式会社で、創業1978年と、フィンテック企業としては異例の伝統企業。

 

様々なサービスを提供していますが、ウバ配達員に関わるのは

「やよいの白色申告オンライン」「やよいの青色申告オンライン」

 

自分がしたい確定申告に応じて利用しましょう。

 

 

白色申告、青色申告って何という方は以下の記事↓

【専業向け】UberEats配達パートナーの開業届を出してなかったら大損しました【青色申告の解説】

 

 

弥生の白色申告オンラインの場合、

  • フリー
  • ベーシック
  • トータル

の3プランがあります。

弥生の特徴はとにかく安いこと。

最大手でシェア1位の余裕か、ありえない料金体系でサービスを運営しています。

 

一番気軽なフリープランでは、無料で売上・経費の記録や確定申告の書類が作れてしまいます。

ベーシック、トータルでも、freeeやMoneyForwardと比べるとお値段お安め。

特に最初の年は通常の半額となっているので、安さを求めるなら弥生です。

 

あえて欠点をあげるなら、ソフトやアプリが若干しょぼめである点。

自分も使ってるfreeeなんかは、使いやすくかっこいいです。

弥生のサービスは必要最低限という感じ。

 

普段から売上(ウバの報酬)や経費を記録しておくなら、アプリが使いやすいに越したことはないと思います。

この辺は好みの問題なので、

数百円程度で使いやすいアプリ使えるなら最高やん、という方はfreeeMoneyForwardを、

とにかくお金をかけずに済ませたい方は弥生を利用しましょう。

(全部無料で始められるのでとりあえず使ってみましょう)

 

コスパ最強の弥生を無料インストール

なんでもいいけど確定申告しましょう(まとめ)

ウバ配達員の確定申告で使える会計アプリ3社を紹介しました。

ぶっちゃけどれも大手なので、問題なく確定申告ができます。

 

重要なのは「どのアプリを使うか」よりも「確定申告すること」なので、

直感でサクッと決めて売上・経費の記録を頑張りましょう。

もちろん時期が来たら書類を作って税務署に持っていきます。

個人事業主であるウバ配達員は、確定申告しないと脱税なので要注意です。

※数年後に延滞料も追加されて払わされるらしいです

 

では今回は以上になります。

会計アプリについて知らなそうな方がいたら、この記事をシェアしてくれると嬉しいです。

ツイートに「いいね」「リツイート」も励みになります。

ありがとうございました!

 

合わせて読みたい
Uber Eatsの確定申告ができる会計アプリfreeeの使い方を解説します【配達パートナー必需品】 UberEats配達の確定申告は難しい?→白色申告でアプリも使えば余裕です【実体験あり】 【専業向け】UberEats配達パートナーの開業届を出してなかったら大損しました【青色申告の解説】

 



一番使いやすいFreeeを始める



後を追うmoney forwardを始める




コスパ最強弥生を始める

コメントを残す