社会不適合者におすすめの
転職エージェント・サイト7選
【既卒/第二新卒/フリーター】

UberEats配達の確定申告は難しい?→白色申告でアプリも使えば余裕です【実体験あり】

つちやみ

配達パートナーの仕事では確定申告が必須となっています

つちやみ

実際に確定申告をしてみたので、どんな感じなのか解説していきます!

※この記事では白色申告について解説しています。

専業の方などで青色申告したい方は以下の記事を

【専業向け】UberEats配達パートナーの開業届を出してなかったら大損しました【青色申告の解説】

税理士ユーチューバー

今回の解説で参考にしているのは、税理士ユーチューバー大河内薫さんの動画です。

ウーバーからも参考動画として推奨されています。

ウーバーイーツの確定申告について分かりやすく解説してくれています。

しかもプロの税理士さんなわけで、安心ですね。

自分もこの動画を見ながら、初めての確定申告をしてみました。

それでは解説していきます。

確定申告とは

働いて得たお金には税金がかかります。

  • 所得税
  • 住民税

2種類の税金を払わなくてはいけません。

会社やバイト先で「給料」をもらうと、会社やバイト先が税金を納めてくれます。

配達パートナーは「個人事業主」であるため、ウーバーは税金を納めてくれません。

自分で報酬や経費を確定し、申告しなくてはいけません。

これを確定申告と言います。

確定申告して税金を納めないと、脱税という犯罪になってしまうので気をつけましょう。

課税対象は

税金がかかるのは、報酬から経費を引いた利益に対してです。

  • 報酬ー経費=利益
  • 利益の何%かを税金として納める

 

報酬=30万円

経費=10万円

の場合、利益の20万円に対して税金がかかります。

ウーバーのために10万円の自転車を買っていたら、10万円は経費にできます。

 

報酬=30万円

経費=30万円

なら、利益は0円となるので、税金はかかりません。

経費をいかに多く申告できるかがコツと言えます。

経費とは何かについては、このあと解説します。

確定申告の流れ

確定申告のおおまかな流れは、

  1. 報酬と経費を記録しておく
  2. 報酬と経費を書類にまとめる
  3. 書類を税務署に持っていく
  4. 税金を払う

となっています。

ある年の稼ぎを、次の年の2〜3月に申告します。

報酬と経費を記録しておかないと、2月になってから焦ることになります。

普段から会計アプリを使って記録しておくのがおすすめです。

※分かりやすく報酬と表現してますが本来「売上」です

 

※会計アプリfreeeの使い方は以下の記事で

Uber Eatsの確定申告ができる会計アプリfreeeの使い方を解説します【配達パートナー必需品】

freee公式はこちらから

ウーバーイーツの報酬と経費

報酬とは

まず報酬と経費とは何かという話です。

報酬とはそのまま、ウーバーからもらったお金です。

毎週振り込みがありますが、その全てが報酬となります。

現金で受け取った分がある人は、それも報酬です。

自分がウーバーで得たお金、全てのことです。

※分かりやすく「報酬」と表現していますが、正式名称は「売上」です

経費とは

経費とは、ウーバーで働くためにかかったお金のことです。

ウーバーをするために自転車を買った人は、自転車代が経費になります。

スマホホルダーを買った人は、それも経費です。

動画で紹介されている経費は以下の通りです。

  • レンタサイクル代、バイクの購入費
  • ガソリン代、整備費用
  • 交通費
  • スマホ代
  • ヘルメット、スマホスタンド

電車で都心へ出て、赤チャリで配達するような場合、都心へ行くまでの電車代も経費になります。

暑い日に水を飲みながら配達した場合、その水も経費です。

ウーバーという事業をするためにかかった、全てのお金のことです。

普段から記録しておこう

ここまで読んでお分かりの通り、報酬や経費はめちゃくちゃ多いです。

2月になってから去年の経費は〜とかやってると大変です。

実際私は2019年の10月からウーバーを始めて、何も記録していませんでした。

2020年の3月になってようやく確定申告をしようとしましたが、大変でした。

「経費とかめんどくさいから、思いつくだけでいいや」

と適当になってしまいました。

2020年度はしっかり経費を記録するつもりです。

普段から経費などを記録しておけば、時期が来てから楽だし、節税になります。

報酬と経費を書類にまとめる

確定申告例

確定申告で書くのは上記のような書類です。

ウーバー以外に本業の収入がある人は、本業の収入や社会保障費なども記入が必要です。

正直複雑で、自分もよくわかっていません。

 

freeeという会計アプリを使うと、完璧に理解してなくても大丈夫です。

動画内でも紹介されており、その通り使ってみました。

イメージとしては、

  • 本業の源泉徴収書に、収入はいくらとありますか?
  • 社会保障費はいくらとありますか?

などと質問されるので、その通り答えていくだけ。

あとは勝手にアプリが書類を作ってくれます。

 

書類はPDFファイルで完成するので、印刷すればOK。

自分はかんたんネットプリントという、セブンイレブンの印刷アプリを使って、コンビニで印刷しました。

印刷したら、マイナンバーの記入印鑑が必要となっているので、お忘れなく。

freeeのアプリでも指示があるので、その通り従っていればOKです。

書類を税務署に持っていく

アプリで書類を完成させたら、印刷して税務署に持っていきます。

持っていくのは自分が住んでいる地区の税務署。

新宿区に住んでいれば、新宿区の税務署です。

ネットで済ませたり、郵送でもできますが、自分は直接持っていきました。

不安な点があったらその場で質問できるし、不備があれば教えてくれます。

初心者は直接行ってしまうのが楽だと思います。

税金を払う

税務署に書類を提出すると、支払い用紙が渡されます。

金額などを書いて銀行や郵便局に持っていくと、払えます。

書き方などが分からなければ、その場で係の人に聞きましょう。

「住民税を会社ではなく自分に請求してもらう方法」が不安でしたが、教えてくれました。

あとはその用紙を持って、銀行で支払えば終了です。

青色申告について(上級者向け)

一般的な確定申告は「白色申告」と呼ばれるものですが、

より高度な「青色申告」というものもあります。

※専業でウーバー配達員をしている場合など、個人事業が生計の主となっている人向けの納税パターンです

青色申告は節税が大きくなりますが、その分手順が増えます。

開業届けや申請書を事前に提出しなくてはいけません。

詳しくは以下の記事を。

【専業向け】UberEats配達パートナーの開業届を出してなかったら大損しました【青色申告の解説】

最初に紹介した税理士YouTuber大河内さんの動画でも解説されています。

まとめると、大人しく会計アプリに頼ろう

自分はなんとか確定申告ができましたが、ウーバーに紹介された動画を見て、その通りやっただけです。

特に会計アプリfreeeは超重要だと思います。

アプリを使わずに自分で書類を作るというのは、あまり考えたくありません。

ギリギリになって焦った反省を生かし、今年はfreeeを使って、報酬と経費を記録しておこうと思います。


 

では今回は以上になります。

確定申告について不安そうな人がいたら、下のボタンからシェアしてあげてください。

ブックマークやTwitterのフォローをして、たまに見に来てくれると嬉しいです。

ありがとうございました。

 

合わせて読みたい
Uber Eatsの確定申告ができる会計アプリfreeeの使い方を解説します【配達パートナー必需品】 【専業向け】UberEats配達パートナーの開業届を出してなかったら大損しました【青色申告の解説】 3000回配達の私がウーバーイーツ配達で使っているアイテムや必需品を紹介【配達を始める人へ】

コメントを残す