社会不適合者におすすめの
転職エージェント・サイト7選
【既卒/第二新卒/フリーター】

Uber Eats(ウーバーイーツ)配達で危険を避けるための注意点【危ない仕事です】

救急車

つちやみ

Uber Eatsの仕事は危険と隣り合わせです

つちやみ

安全に配達するにはどうしたらいいのでしょうか?

交通ルールやマナーを守る

事故を起こさないために一番大事なのは、ルールを守るということ。

当たり前かもしれませんが、やはり重要です。

ルールを破るというのは、自分から事故をもらいにいっているようなもの。

焦っていたり、気が抜けているとルールを破ってしまいがちです。

しかし配達パートナーとして稼ぐ以上、プロとしてルールを守る必要があります。

具体的には、

  • 自転車は車道の左側を走行する
  • 歩行者がいたら歩行者優先
  • ブレーキやライトを備えている自転車に乗る
  • ヘルメットをかぶる
  • スマホを操作しながら運転しない
  • 交差点で右折する場合は、歩行者用信号機に従う
  • 侵入禁止や、一方通行の標識に従う

などです。

以下のようなサイトも参考にしてください。
参考 自転車の交通ルール警視庁

 

厳密に全てのルールに従おうとすると、

「車道をいくべきか、歩道をいくべきか」など難しい問題が起きますが、

まずは「基本に忠実に」行動しましょう。

 

ウーバードライバーの通知欄でも、警視庁と協力して注意喚起をしてくれたりします。

このような通知がきたらルールを再確認する機会にしましょう。

 

焦らない

ウーバー配達をしていると、どうしても考えてしまうのが、

  • 早く商品を届けたい
  • クエスト達成のため次々配達したい

というもの。

「早く食べたい」というお客さんからのプレッシャーも感じてしまいます。

しかし焦って商品が崩れたり、事故を起こしては意味がありません。

たくさん稼ぐために急いでいたのに、事故を起こして治療費を払ったら大赤字になった、という事態にもなりかねません。

大怪我をしたら、お金がどうこうの話ではなくなってしまいます。

 

自分も200回配達する頃までは、

「急いで配達した方が、稼げるんだろう」と思っていました。

しかし回数を重ねるごとに、「急ぐこと」と「稼げること」にはあまり関係がないと分かってきました。

直線を猛スピードで走っても、次の信号で止まって結局意味がない、というようなことがよくあるからです。

稼げるかどうかは、その日の「鳴り」や「インセンティブ」次第です。

「焦らず確実に配達を重ねる」ことが、ウーバー配達で稼ぐコツです。

uberUber Eats(ウーバーイーツ)配達で時給を上げる方法を解説します【インセンティブを使いこなす】

視野を広く

自転車で事故を起こさないためには、ルールを守って焦らず走ることが前提です。

しかしルールを守っていても、事故のリスクはあります。

具体的には、

  • 車が突っ込んでくる
  • 歩行者が飛び出してきた
  • 障害物に気づかず転んでしまった

などなど。

これらの要素は、ルールを完璧に守っていても起きてしまいます。

そこで大切なのが、「常に周りを広く見る」ということ。

「スマホを見ながら運転しない」などは当然です。

たまに片手で操作している人をみかけますが、めちゃくちゃ危険です。

自転車やバイクに取り付けるスマホホルダーを買いましょう。

運転中は顔を上げ、周りに危険がないか確認するようにしましょう。

ヘルメットを付ける

注意事項を全て守っていても、事故の可能性を排除することはできません。

万が一事故にあってしまった時のために、ヘルメットを着用しましょう。

一般利用者がヘルメットを着けるのは、「努力義務」となっています。

着けていなかったとして、違反になるわけではありません。

しかし万が一の重大な事故の際、「ヘルメットをつけていれば」と後悔してももう遅いです。

どんな見た目でも、色でも構わないので、配達の際はヘルメットを着けるよう心がけましょう。

参考 自転車ヘルメットの着用警視庁

「ヒヤッとした場面」まとめ

最後に、私がウーバー配達をしていて危ないと思った瞬間をまとめておきます。

「ヒヤッとした場面」は今後も掲載を増やしつつ、注意喚起していきたいと思っています。

駐車中の車から

路肩に駐車されている車の右側を抜けていこうとした時、運転席の扉が開いてぶつかりそうになりました。

ぶつかりそうになった私は、車道側に膨らんで避けることに。

後ろから車が来ていたら轢かれていた可能性もあり、2つの危険がありました。

  • 開いた扉にぶつかりそうだった
  • 扉を避けようとして車に轢かれそうだった

物陰から人

歩道を走行していた際、細い道から人が歩いてきました。

細い道は建物の陰になっており見えない状態。

自転車を走らせる際は、

「ものかげからは常に人や車が出てくる」

という認識で、丁寧に走行する必要がありそうです。

右側通行してきた自転車

自転車は左側通行が基本ですが、

「行きたい場所が右側にある」などの理由で、右側通行する自転車もしばしば。

ルールを気にせず右側通行している自転車も普通にいます。

自分が左側通行をしていると、正面衝突しそうになり、危なかったことはよくあります。

悪いのは右側通行している自転車、とも言えますが、そんなことを言っていても仕方ないので、

自転車が前からやってきた際は注意しましょう。

雨の日にスリップ

雨の日の配達は、危険が伴います。

視界が悪いだけでなく、マンホールや鉄製のふたなど、滑りやすい場所がたくさんあります。

少しハンドルを切っただけで自転車がスリップし、転びそうになったことが何度もあります。

雨の日に配達する場合は細心の注意を払うようにしましょう。

雨雨の日にUber Eats(ウーバーイーツ)配達する対策やコツを解説【ストレス高め】

街頭の木の枝

車道の左側を走行していると、街頭の木の枝が飛び出していることがあります。

遠くからはあまりよく見えず、気付いたら目の前に枝があり、目に入っていたら危険だった、という経験をしたことがあります。

車や人だけでなく、木の枝などの障害物にも気を付けるようにしましょう。

譲ってくれると思ったら

横断歩道などを渡る時は、歩行者優先です。

その感覚で、自転車で渡ろうとしたところ、車が横切っていきました。

渡る人=優先される

と思いすぎるのは危険です。

必ず車が来ていないか確認しましょう。

注目されている記事
Uber eats(ウーバーイーツ)配達で、待機中の暇つぶし方法を本気で考えてみた【11選】

コメントを残す