社会不適合者におすすめの
転職エージェント・サイト7選
【既卒/第二新卒/フリーター】

【Uber Eatsの闇?】配達パートナーが知った衝撃のお店を告発します【ゴーストレストラン】

レストラン

Uber Eatsの配達をしていて、「これどうなんだろう」という事実を知ってしまったので、勇気を持って記事にしていきます。

厨房だけのレストランが存在する

配達をしていて衝撃的だったのが、「厨房だけのお店」が存在するということ。

どういうことかというと、飲食店には通常、「食事スペース」と「厨房」が存在します。

飲食店なので「食べる場所」があるのは当然だと思います。

しかし料理を受け取るために表示された住所に向かうと、そこには「厨房」しか無かったのです。

配達アプリ専用店?

最初はどういうことか分からなかったのですが、何軒か同様の経験をしているうちに考えたことがあります。

おそらくこの「厨房しか無い店舗」は、「配達アプリ専用店」なのではないかということ。

通常のお店は「食事スペース」を確保して、「料理を提供」しています。

そのため「ホール」と呼ばれる配膳のスタッフがいて、人件費もかかります。

「配達アプリ専用店」は「ホール」の営業費用を全てコストカットし、Uber Eatsのような配達アプリに特化することで、効率よく収益を上げているのではないか、と考えました。

もちろんお店に確認した訳ではないので真実は分かりませんが、少なくとも「厨房しかない店舗」が存在することは事実です。

「副業」をするレストラン

また似た事例でこんなレストランもありました。

「お寿司の専門店」の注文を受け、料理を受け取りに行くとそこは「パン屋さん」。

不思議に思いましたが、普通に「お寿司」を受け取れました。

アプリの表示は「お寿司屋さん」だが、実態は「パン屋さん」。

どういうことでしょうか。

これも推測ですが、パン屋さんが「副業」としてお寿司も取り扱い、売れやすくするために、アプリ上では「お寿司屋さん」のふりをしているのではないかと思います。

※お店の特定を避けるため料理の種類は一例となっています。

注文者の期待を裏切る行為

ここまで紹介した2つのレストランは、利用者から見てどうでしょうか。

  • 配達アプリ専用レストラン
  • 副業として別料理を扱うレストラン

料理が本当においしければ、正直どのようなお店の形態でも良いのかもしれません。

しかし中には、

  • 行列ができるような専門店だと思って注文した
  • お寿司の専門店だと思って注文した

という方もいるはず。

そのような方にとっては「嘘のお店」ということになり、決して良い気分にはならないのではないでしょうか。

特に名前が「専門店」なのに、複数の料理を提供しているようなお店はがっかりだと思います。

Uber Eatsの審査基準は不明

Uber Eatsの加盟店登録をするには、公式サイトで情報登録が必要です。

しかし「登録の審査基準」などのページは無く、私自身レストラン登録をしたこともないので、どのような基準で「Uber Eatsのレストラン」となれるのかは不明です。

今のところ、デリバリーのみ行うお店が、複数の料理を提供して、「専門店」を名乗ることもできるようです。

注文者を騙すような出店は避けてほしい

Uber Eats最大のメリットは、食べたことがなかった美味しい専門店の料理に出会えることです。

私自身、何度もUber Eatsを使い、新しいお店を開拓してきました。

もし仮に、今回紹介したような

  • 普通のレストランのように見せかけるお店
  • 専門外の料理を専門店のふりをして出店するお店

の存在が事実なら、注文者の期待を大きく裏切る行為だと思います。

「Uber Eatsの専門店は怪しいからやめておこう」と注文者が考えるようになれば、本当に料理を極めている専門店への風評被害にもなります。

Uber Eats運営は、このような事実があるとすれば、出店禁止にするなどの対応を考えてほしいです。

そしてUber Eatsに出店するレストラン経営者の皆さんには、目先の利益を求めるあまり、飲食業の本質をそれた軽率な行為をしないようお願いしたいです。

では今回は以上になります。

この記事がいいなと思ったら下のボタンからシェアしてくれると嬉しいです。

ご愛読ありがとうございました。

注目されている記事
Uber Eatsの確定申告ができる会計アプリfreeeの使い方を解説します【配達パートナー必需品】

コメントを残す